ホーム » 釣行の記録 » 2023.10月の釣行「いろんな釣り方で狙う10月に釣れる魚達たち」エギング・ダウンショット…
釣行の記録 PR

2023.10月の釣行「いろんな釣り方で狙う10月に釣れる魚達たち」エギング・ダウンショット…

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自己紹介

簡単な自己紹介をします。

たっくん

こんにちは!
釣りビス!のたっくんです!

やっちゃん

こんにちは!
釣りビス!のやっちゃんです!

たっくん

2人とも釣り歴3年です!
X(旧Twitter)では4コマ漫画や日々の釣果を更新中です!

よろしければ覗いてみてください!

2022年(去年)の10月の釣行 どんな釣りしてた?

去年の9月の釣行の記事はnoteに書いています。

→2022.10月の釣行note記事 エギング編
→2022.10月の釣行note記事 ヘチ釣り編

どんな釣りをしていたかと言うと…

  • トリックサビキ等 → 小魚
  • 沖磯でエギング → アオリイカ
  • ヘチ釣り → シーバス

トリックサビキでヘチ狙ったり、投げて浮き釣りしたりで小魚をGET。
そして去年の10月が初アオリイカでした!
ヘチではシーバス(チーバス)とチヌ(チンタ)と、小さめサイズばかりでした。

今年はサイズアップを目指したいです!

今年の10月の釣行の記録ラインナップ!

今年の10月の釣りはこんなラインナップです。

  • トリックサビキ
  • エギング
  • ヘチ釣り×ダウンショット
  • エギング×ウルトラライトジギング×ちょい投げ

去年と似たようなラインナップですね。

①トリックサビキ

ボウズ逃れにといつも持ち歩いてるトリックサビキです。
詳しいやり方はコチラの記事で紹介しています。

「アタリはあるけどフッキングしないなぁ」っという時に効果的です。

サンバソウ

豆アジ

クサフグ ×2

本当に小さい子ばかりでした…涙
釣れる時は大きい子も釣れるんですよ。

今回はデイ釣行だったので小魚が多いですが、夕マズメ時が大きめの魚が釣れやすいのでオススメです。

Marufuji(マルフジ) P-571 改良トリック7 朱塗 6号

▼amazonページ
https://amzn.to/3FACunF

②エギング

去年アオリイカを初めて釣ったのは10月でした!
アオリイカは今年9月にも釣りましたが、10月もまだまだ釣れる時期のはずなのでやってみます!

エギカラーをローテーションしながらチョンチョン…

アオリイカGET!!

今回はムラムラチェリーというカラーに軍配が上がりました!

先月は軍艦グリーンでした。
さすがエギ王の人気カラーですね!

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 LIVE 3号 ルアー

ムラムラチェリー

▼amazonページ
https://amzn.to/40f7u5Q

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K シャロー 3号 ルアー

軍艦グリーン

▼amazonページ
https://amzn.to/3SitrPw

③ヘチ釣り×ダウンショット

やっちゃん待望のヘチ釣りです。

やっちゃん

チヌ釣るぞ!!

夜のヘチ釣りはアオイソメが強いらしいです。
実際自分たちも夜のヘチ釣りはアオイソメでシーバスやチヌを仕留めています。


数十分経過

ヘチはアタリ無しです。

たっくん

ヘチはやっちゃんに任せて、
自分はダウンショットで遊んでみよ!

X(旧Twitter)に載せている4コマ漫画でダウンショットのエピソードを載せたところだったので、懐かしくなってダウンショットをしてみたくなりました。

▼4コマ漫画つりビス!ダウンショットのエピソードは3話続きです。

ダウンショットの記事も書く予定ですが、間に合わずまだ執筆中です。

記事はまだなので、タックルの画像だけ載せておきます。

今回来た場所はシーバスも釣れるところなので、ワームを動かす事でシーバスにアピールできるはずです。
キャストして…ストップ&GO。シェイク。リフト&フォール…

たっくん

アタリ無し!

そう容易くはいきませんね。

次はエサをアオイソメにしてダウンショットをしてみます。

キャストしてリフト&フォール…

ドンっ!

たっくん

来た!!

チヌ!!

20cmちょっとくらいです。



たっくん

(俺が釣ってどうすんだ…)

続いて赤い方の鯛(チャリコ)もGETして終了でした。

やっちゃん

釣れん…


その後は天候が悪くヘチ釣りは行けてません…涙
11月は釣れるかなぁ…

DECOY/デコイ ダウンシンカー/コツコツ君

▼amazonページ
https://amzn.to/3QBjpYx

↑今回使用したダウンシンカー。
軽いのに思ったより飛ぶし、根掛かりも少ないのでオススメです!
(超根掛かり地帯なのに、今回根掛かりゼロでした!)

④エギング×ウルトラライトジギング×ちょい投げ

ヘチ釣りをするには外海の波が高いので、おとなしく漁港に来ました。

たっくん

エギングだー!!

シーバス(?)

バシャ! バシャ!

たっくん

(これ、エギング無理なやつじゃ?)

やっちゃん

私はちょい投げするね!

たっくん

じゃあ、シーバス(?)を狙って軽いメタルジグ投げてみるわ!

シーバス(?)

バシャ! バシャ! バシャ!

という感じで、エギングはアタリなくシーバス(?)が騒がしいのでシーバス(?)の方を狙ってみる事にしました。

ウルトラライトジギング VS ちょい投げ

どちらに軍配が上がるのか…!!
ちなみに、このパターンでジグを投げても釣れた事は今まで無く…

ドンっ!!

やっちゃん

なんか来た!!

たっくん

マゴチ?!

マゴチではなく、イネゴチという魚種でした!

やっちゃん

初魚種嬉しい!!

やっちゃんの嬉しい釣果でほっこりしました。



シーバス?
釣れませんでした…(笑)

ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット

▼amazonページ
https://amzn.to/3QAEt1w

10月の釣行の振り返り

10月は悪天候が多く、雨や暴風、波高めちゃ高かったり、さらには雷。
そんなこんなで思うようにやりたい釣りができなかった1カ月でした。

たっくん

もっとエギングしたかった…

やっちゃん

ヘチはできたけど、カゴ1回もできんかった…

10月の釣行備忘録

釣れる時期ですが、悪天候が多いです。
無理せず、良い条件の時に釣りをしましょう。

 ①エギングについて
3~3.5号で釣れてます!

 ②ダウンショットについて
軽いシンカーだと超根掛かり地帯でもほとんど根掛からず戦える!

 ③チヌについて
ヘチよりも沖に居る?
チヌが何食べてるか考えてみるべし。

 ④シーバス(?)について
水面で暴れてる魚はだいたい釣れない説更新中。

11月の釣り計画(やりたい釣り)

11月からはnoteではなく、このブログで釣行の記録つけてます!
もう1年… 感慨深いです。。。

▼去年の11月の記事はコチラ

去年はどうやらキスを釣ってたみたいです。

去年の11月も天候に恵まれずあまり釣りに行けてないようです。
他に何釣れるかなぁ??

とりあえず、11月にやりたい釣りは…

たっくん

エギング!

↑やっぱりw

やっちゃん

カゴ!

やっちゃん11月こそ行けたら良いね。

釣れますように!!


今回はこのへんで!
それではまたー!

時間帯別オススメのエギカラーをまとめています。
釣った魚やイカを安心して食べるためにアニサキスライト。
ABOUT ME
管理者
たっくんやっちゃんの釣り始めました!管理者のたっくんです。 2020年から釣りを始めました!まだまだ新参者です。 釣果や釣りビギナーさんにオススメの釣り方を記事にしています。 Twitterやnoteで釣果や4コマ漫画を更新中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA